• Advertise
  • お問い合わせ
ビットコインと暗号通貨のニュース
  • ホーム
  • ニュース
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • ライトコインニュース
  • アルトコイン ニュース
  • リップル
  • ブロックチェーン
  • 両替
  • 市場分析
検索結果はありません
すべての結果を見る
  • ホーム
  • ニュース
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • ライトコインニュース
  • アルトコイン ニュース
  • リップル
  • ブロックチェーン
  • 両替
  • 市場分析
検索結果はありません
すべての結果を見る
ビットコインと暗号通貨のニュース
検索結果はありません
すべての結果を見る
ホーム イーサリアム

【墨汁速報】ビットコイン反発上昇 テザー社とBitfinex NY州の訴訟和解報道で |

2月 23, 2021
in イーサリアム
3 最小読み取り
【墨汁速報】高金利レンディングBlockFi USDCとライトコインの取扱開始 非常に高い利便性とは? |
0
株式
5
ビュー
Share on FacebookShare on Twitter

【【墨汁速報】イーサリアム2.0遂に正式開始 約580億円分のETHがステーキングされる

仮想通貨上のドルを発行するテザー社と仮想通貨取引所のBitfinexは、2年以上に及ぶニューヨーク州検事当局の訴訟問題の和解が成立した。ビットコインはこの報道を受け、下落が止まり約40万円の回復となっている。

BTC超速報:ニューヨーク州検事当局とテザーUSDTを発行するテザー社及びBitfinexの2年に渡る訴訟が終結。19.4億円の支払いとNYでのサービス提供停止で和解に合意https://t.co/BEOS8lda7k#ビットコイン #仮想通貨 #Bitcoin #テザー #イーサリアム #暗号資産 #墨汁うまい #USDT

— 墨汁うまい(Bokujyuumai) (@bokujyuumai) February 23, 2021

関連記事:【墨汁速報】仮想通貨取引所Bitfinexとテザー社8億ドルの顧客資産を消失 NY州裁判所が資料提出の判決

テザー問題の訴訟が和解

ニューヨーク州検事当局によると、ドルにペッグするとしている仮想通貨上のドル“USDT”を発行するテザー社と同社と同じ親会社を持つBitfinexと和解が成立したと発表。

Bitfinexは2019年にニューヨーク州検事当局により「テザー社の資金を密かに使用し、8.5億ドルの損失をカバーした」とされ、この損失は2018年末にBitfinexユーザーの出金問題を引き起こしたとされていた。Bitfinexの主張によるとこの8.5億ドルの損失は「パナマの”クリプトキャピタルコーポレーション(Crypto Capital Corp)”にデポジット後、政府により押収された」と述べていた。

テザー社はこの件に関して260ページを超える関連資料を提出し、USDTの裏付けが0ではないことを示し、19.4億円を支払うことで和解となった。

Tether & @Bitfinex have reached a settlement with @NewYorkStateAG. After 2.5 years and 2.5M pages of info shared, we admit to no wrongdoing and will pay US$18.5M to resolve this matter. 1/3

— Tether (@Tether_to) February 23, 2021

テザー問題とは?

この訴訟によるとテザー社が8.5億ドルを保有していない場合、発行していたUSDTの実に9.2%が裏付けされていない事になる。裏付けがないということは、本来1USDT=1ドルであるはずのテザーが0.908ドルしか価値がない事になる。

一方でテザーは仮想通貨時価総額ランキング3位となっており、ビットコインやイーサリアムなどほぼ全ての仮想通貨購入に使用されているため、仮想通貨全体の価値が危うくなる事になるのだ。そのため仮想通貨全体でテザー社の訴訟が注目されており、テザー問題として長年問題視されてきた。

ビットコイン反発上昇の理由

史上初の600万円を記録していたビットコインは大幅な下落により470万円まで下落。一方でこのテザー問題の訴訟が和解したことで、ビットコイン価格は一時50万円反発上昇となっている。

今回Bitifnexが仮想通貨界隈全体が問題視するテザー問題の訴訟で和解できた事で、FUDとなる懸念が払拭されたことが市場に好ファンダメンタルと考えられたという事になる。

 

関連記事:【墨汁速報】米最古の銀行BNYメロンがビットコインカストディサービス参入 機関投資家の需要を受けて

※墨汁速報@コインチョイス その他仮想通貨の最新時事ニュースはこちら


▼墨汁サロンではイーサリアム2.0の最新動向や32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、最新のDeFiやファンダメンタルなどをより深く解説しています。

関連記事

大手米銀が資産の1%を暗号資産(仮想通貨)で持つことを提唱 | FXcoin 暗号資産(仮想通貨)情報サイト

【墨汁速報】イーサリアムステーキング10万アカウント突破 イーサリアムの今後に貢献する理由とは? |

ドル下落、高リスク通貨に資金シフト=NY市場 | ロイター

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

@CoinChoiceにいいね!



クレジットソースリンク

最新の更新

ビットコインの基盤強化へ──MITメディアラボが4.3億円を調達 | coindesk JAPAN | コインデスク・ジャパン

ビットコインの基盤強化へ──MITメディアラボが4.3億円を調達 | coindesk JAPAN | コインデスク・ジャパン

3月 2, 2021
2020.5.15【半減期通過後のビットコイン相場、次のテーマを探る】 | FXcoin 暗号資産(仮想通貨)情報サイト

大手米銀が資産の1%を暗号資産(仮想通貨)で持つことを提唱 | FXcoin 暗号資産(仮想通貨)情報サイト

3月 1, 2021
ビットコインの大量売却は終わり?5ヶ月ぶりの買いシグナルが点灯 |  | コインテレグラフ ジャパン

ビットコインの大量売却は終わり?5ヶ月ぶりの買いシグナルが点灯 | | コインテレグラフ ジャパン

3月 1, 2021
サービスとしてのキー管理 시장 글로벌 동향, 분석 및 예측 2028 – securetpnews

量子暗号市場生産分析と2028年までの地理的市場パフォーマンス予測 – extrain

3月 1, 2021
クアンタム(QTUM)、鬼門をこなし再び急騰なるか【仮想通貨相場】 |  | コインテレグラフ ジャパン

ステラ・ルーメン(XLM)急落後、まずは40円の攻防に注目!【仮想通貨相場】 | | コインテレグラフ ジャパン

3月 1, 2021

これは、世界中の最新の暗号ニュースとリアルタイムの更新を提供することを目的としたオンラインニュースポータルです。お気軽にご連絡ください!

フォローする

最近のニュース

ビットコインの基盤強化へ──MITメディアラボが4.3億円を調達 | coindesk JAPAN | コインデスク・ジャパン

ビットコインの基盤強化へ──MITメディアラボが4.3億円を調達 | coindesk JAPAN | コインデスク・ジャパン

3月 2, 2021
2020.5.15【半減期通過後のビットコイン相場、次のテーマを探る】 | FXcoin 暗号資産(仮想通貨)情報サイト

大手米銀が資産の1%を暗号資産(仮想通貨)で持つことを提唱 | FXcoin 暗号資産(仮想通貨)情報サイト

3月 1, 2021

今すぐ購読

Loading
  • Advertise
  • お問い合わせ

© Commonlife.jp - 全著作権所有!

検索結果はありません
すべての結果を見る
  • ホーム
  • ニュース
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • ライトコインニュース
  • アルトコイン ニュース
  • リップル
  • ブロックチェーン
  • 両替
  • 市場分析

© Commonlife.jp - 全著作権所有!

  • bitcoinBitcoin(BTC)¥5,244,321.906.01%
  • ethereumEthereum(ETH)¥166,214.037.99%
  • Binance CoinBinance Coin(BNB)¥27,164.7316.57%
  • tetherTether(USDT)¥106.49-0.66%
  • rippleXRP(XRP)¥47.205.03%
  • litecoinLitecoin(LTC)¥18,643.514.93%
  • bitcoin-cashBitcoin Cash(BCH)¥53,193.026.81%
  • Bitcoin SVBitcoin SV(BSV)¥19,608.002.47%
  • qtumQtum(QTUM)¥550.073.29%