こんにちは、Common Lifeのdeco.です。今日もいいお天気ですね!
店をしていて嬉しいこと。1度ご来店くださったお客様が、2度、3度といらしてくださること。
今日の午前、仕入先の営業の方と話をしていたのですが、その方も「発注もリピートしてくれるのが一番嬉しい」と仰言っていました。
どの仕事も同じですね。ありがたいです。
さ、昨日の続き。春日部の創業明治十三年「田中帽子店」から届いた麦わらちゃんをご紹介します。
カサブランカ/6480円
顔出ししていうのもアレですが。。。。こちらのカサブランカは 小顔効果がある気がします。多分。。。
そして2つめはこちら
ミニカサブランカ ¥5,940
私のように室内の仕事の方は、こちらの方が被りっぱなしでもいけるような気がします。
どちらも、とっても女性らしいラインで、優しく見えます。女子力上がる麦わらですね〜
そう。田中帽子店の帽子は、全て日本人の頭型で作られています。
日本人の頭のカタチ、ご存知ですか?
日本人を含めたアジア系は、短頭(頭の幅があって、ヨコから見ると短い)の方が多いそう。欧米人はそ逆で、幅が狭く、後頭部まで長い(長頭)が多いです。
ま、一概には言えないのですけどね。
これは、頭蓋骨が形成する赤ちゃんの時の寝かせ方によるもの、という説もあれば、まあ色んな説があります。
理由はともあれ、ザ・日本人の頭をお持ちの方には ”なかなかフィットする帽子に出会えない” というのも、悩みの種です。
もうお分かりのように、フィットしないのは、一言で頭が大きいのではなく、幅があって、奥行きがあまりないからなのです。これは仕方ない。
ということで、そんな日本人頭のために 手仕事で、耐久性のある帽子を!と作っているのが、田中帽子店さんです。
熟練の業で1針1針塗ってくださる麦わらは、本当に被り心地がよく、大抵の方には似合いますよ(笑)
今年も、既に予約で品薄になっているデザインもあるそうです。麦わらをお探しの方は、お早めにどうぞ。
それでは、今日もお読みいただきありがとうございました。