Bybit(バイビット)は、取引画面が日本語対応しており扱いやすく、100倍のレバレッジで取引ができる自由度が魅力的な仮想通貨取引所です。
この記事では、そんなBybitの出金に関して解説します。
出金の基本的な知識、出金手順やトラブル対処法などもまとめているので、最後まで読んでBybitの出金をマスターしましょう!
Bybit(バイビット)の出金に関する基本情報をおさえておこう
まず最初に、Bybit(バイビット)の出金に関する基礎知識を解説します。
出金できる仮想通貨やタイミング、手数料などは重要な内容です。
出金時に困らないようにしっかり頭にいれてくださいね。
- Bybitの出金の基本情報
Bybitで出金できる仮想通貨は?
Bybitで出金できるのはBTC・ETH・XRP・ EOS・USDT の5種類の仮想通貨のみです。
これ以外の仮想通貨へ間違えて出金すると資産を失うことになるので注意してくださいね。
そして、Bybitでは日本円などの法定通貨での出金はできません。
- Bybitで出金できる仮想通貨
- BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、EOS(イオス)、USDT(テザー)
Bybitの出金限度額は?
コイン | 最低出金額 | 出金限度額 |
---|---|---|
BTC | 0.002BTC | 500BTC |
ETH | 0.02ETH | 10,000ETH |
EOS | 0.2EOS | 1,000,000EOS |
XRP | 20XRP | 2,000,000XRP |
USDT | 50USDT | 1,000,000USDT |
上の表のとおり、Bybitの出金には、仮想通貨の種類ごとに最低額と最高額が設定されています。
あまりに少額での出金はできないので注意が必要です。
出金にはマイニング手数料がかかるので、ある程度まとめて出金したほうが出費を抑えられますよ。
出金のタイミングは一日3回
出金処理の実行時刻 | |||
---|---|---|---|
世界標準時 | 8:00 | 16:00 | 24:00 |
日本時間 | 9:00 | 17:00 | 1:00 |
Bybitが出金処理を実行するタイミングは1日3回です。
この時刻の30分前までに受け付けた出金指示が実行されます。
例えば、日本時間の8:30までの出金指示は9:00に実行され、8:30を過ぎた出金指示は17:00の実行です。
出金指示の時刻によっては出金処理までに最大8時間半待たされるので、実行タイミングを事前に調整してくださいね。
出金するには2段階認証の設定が必要
設定が必要な2段階認証 | 概要 | ||
---|---|---|---|
Eメール認証 | Eメールで認証コードを送る2段階認証 | ||
Google認証 | Google Authenticatorによる2段階認証 |
Bybitから出金するには事前に2段階認証を設定しておく必要があります。
設定しなければならないのは「Eメール認証」「Google認証」の2つです。
Bybitの登録時にEメールで口座開設した場合は、Eメール認証はすでに設定済みなので、Google認証のみ設定すればOKですよ。
以下の記事でGoogle Authenticatorの設定方法をチェックしてくださいね。
Bybitの入金手数料は無料だがマイニング手数料がかかる
コイン | マイニング手数料 |
---|---|
BTC | 0.0005BTC |
ETH | 0.01ETH |
EOS | 0.1EOS |
XRP | 0.25XRP |
USDT | 2USDT |
Bybitの入金手数料は無料ですが、出金時はマイニング手数料を支払う必要があります。
マイニング手数料とは、送金時のマイニングのためにマイナーに支払われる費用です。
仮想通貨よってマイニング手数料が高い通貨と安い通貨があるので、安い通で出金するとお得ですね。
Bybit(バイビット)の出金手順を徹底解説
出金の基本事項をおさえたあとは、実際の出金方法を確認しましょう。
ここでは、Bybit(バイビット)の出金手順を、事前準備から詳しく解説します。
手順に沿って正確に行えば、次回以降からスムーズに出金できますよ!
- Bybitの出金手順
事前準備:出金先のアドレスの登録
仮想通貨を出金する事前準備として、Bybitに出金先のウォレットのアドレスを登録しておく必要があります。
画像のように、Bybitのトップ画面右上のメニューで「個人資産」を選択して「取引口座」の画面を開き、「ウォレットアドレス管理」→「追加」と選択してくださいね。
このように、「追加ウォレットアドレス」の画面が表示されます。
追加するウォレットアドレスの情報を正確に入力してくださいね。
- コインの種類
- ウォレットのアドレス
- アドレスにつけるニックネーム
この3点を入力して「確定」を選択すると、出金先ウォレットのアドレスが追加されます。
間違えて登録すると、誤った出金が行われて仮想通貨を失うので、入力内容をしっかり確認することが重要ですよ。
Step1:出金リクエストを入力
Bybitから出金するには、まずBybitのトップ画面右上のメニューで「個人資産」を選択して、「取引口座」の画面を開きます。
各通貨の資産情報の右端に「入金」「出金」の選択肢がありますので、ここで「出金」を選んでくださいね。
選択した通貨の出金指示のウインドウが開きます。
事前準備で登録した出金先ウォレットアドレスが、ここで選択できるようになっていますよ。
- 出金先のウォレットアドレスをメニューから選択
- 出金数量を入力
- XRPの場合は「XRP出金タグ」、EOSの場合は「EOS出金メモ」も入力
これらを入力して右下の「提出」を選択しましょう。
上の画像ではBTCの画面を開いているので、トランザクション手数料には0.0005BTCと自動入力されています。
Step2:2段階認証と確認メールで出金を確認
出金の指示を出すと、まずGoogle Authenticatorによる2段階認証が求められます。
Google AuthenticatorからBybit向けの6桁のコードを取得して、入力してくださいね。
2段階認証に成功すると、さらにBybitに登録しているメールアドレス向けに出金確認のメールが届きます。
メール中に出金確認のリンクがありますので、そのリンクをクリックすれば出金指示は完了です。
スマホからも出金が可能
Bybitの出金は、Bybitのスマホアプリからも指示可能です。
例えば、BTCを出金する場合には、スマホアプリのホーム画面から「資産」→「出金」→「BTC」と選んでいけば、出金指示の画面が表示されます。
- 出金数量を入力
- 出金先のウォレットアドレスをメニューから選択
- XRPの場合は「XRP出金タグ」、EOSの場合は「EOS出金メモ」も入力
上記を実施して、パソコンと同じようにGoogle Authenticatorによる2段階認証、メールによる確認が完了すれば、出金指示は完了です。
スマホから出金する場合でも、事前に出金先ウォレットの登録を済ませておく必要があります。
【Bybit(バイビット)公式スマホアプリの使い方】画像付きで徹底解説!
Bybit(バイビット)への入金が反映されない時の対処法
仮想通貨の出金を指示しても、出金先のウォレットになかなか反映されないことがあります。
もともと仮想通貨の出金処理には数分から数十分程度の時間がかかるのですが、あまりに待たされると心配になりますよね。
ここでは、Bybit(バイビット)で仮想通貨の出金が完了しないときの対処法について解説します。
トラブルが起きる前にしっかり目を通してくださいね。
- Bybitの出金トラブル対処法
出金確認のメールをチェックする
Bybitで出金指示すると、手順の最後にメールによる確認があります。
このメールには確認用のリンクが入っており、リンクをクリックしないと出金指示は確定しません。
出金がなかなか終わらないときは、Bybitからの出金確認メールが未処理のまま残っていないかどうかをチェックしてくださいね。
- メールBOXの状況もチェックしよう
- Bybitからのメールが迷惑メールフォルダに入っていたり、メールボックスの空き容量が不足していたりすると確認メールが開けません。メールBOXの状況も一度チェックしてくださいね。
出金のタイミングを確認する
Bybitの出金は、1日3回の定刻(日本時間での9:00/17:00/1:00)に実施されます。
出金を指示しても出金処理の時刻になるまで処理は行われません。
出金の時刻になるまで待機している状態かもしれないので、指示した時刻をもう一度確認してくださいね。
- 出金履歴も確認しよう
- Bybitの出金履歴では、指示した出金の状況を確認できます。Bybitのトップ画面右上のメニューで「個人資産」を選択し、さらに「出金履歴」のタブを開くと、出金状態がわかるので待機中なのか確認可能です。
オンラインカスタマーサポートに問い合わせる
詳しく確認しても問題点が見つからず、出金も完了しないときは、Bybitのオンラインカスタマーサポートに連絡してくださいね。
公式HPの右下にあるライブチャットサポートに連絡するか、[email protected]にメール送信すればOKです。
日本語でサポートしてくれますので、安心ですよ。
まとめ
この記事では、Bybit(バイビット)の出金について解説しました。
出金の基本的な知識や、具体的な手順もまとめたので、出金方法についてマスターできましたね。
仮想通貨の入出金は間違えると通貨を失う可能性がありますので、いきなり大きな額の出金処理を行うのはリスクがあります。
最初は少額を出金してみて、Bybitの出金に慣れていってくださいね!
クレジットソースリンク