• Advertise
  • お問い合わせ
ビットコインと暗号通貨のニュース
  • ホーム
  • ニュース
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • ライトコインニュース
  • アルトコイン ニュース
  • リップル
  • ブロックチェーン
  • 両替
  • 市場分析
検索結果はありません
すべての結果を見る
  • ホーム
  • ニュース
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • ライトコインニュース
  • アルトコイン ニュース
  • リップル
  • ブロックチェーン
  • 両替
  • 市場分析
検索結果はありません
すべての結果を見る
ビットコインと暗号通貨のニュース
検索結果はありません
すべての結果を見る
ホーム アルトコイン ニュース

2022.5.12 マーケットレポート【米国CPIに振り回されるマーケット】 | 仮想通貨ニュース | 仮想通貨(暗号資産)の比較・ランキングなら

5月 12, 2022
in アルトコイン ニュース
2 最小読み取り
2022.5.12 マーケットレポート【米国CPIに振り回されるマーケット】 | 仮想通貨ニュース | 仮想通貨(暗号資産)の比較・ランキングなら
0
株式
4
ビュー
Share on FacebookShare on Twitter

仮想通貨
2022.05.12
中島 翔

昨日のマーケットは注目されたアメリカCPIが対前年比が予想8.1%に対して8.3%となったことを受けて、米国債金利は急騰、株式市場は下落で反応する結果となった。

しかし前回は8.5%だったところから低下しているところを見ると難しい判断となった様子。マーケットで前年比以上に注目をされたのは、対前月比0.6%と大きく上昇したこと。特にエネルギー価格はそこまで大きく変化していない中、アメリカでは家賃の高騰や、航空券の高騰等エネルギー以外の要因が寄与する数字となっている。

米国株はそろそろ反転の底打ちのフェーズに入るのではないかと考えているため、ゆっくりとどこで買っていくかは考えておきたいところ。すぐに反転するようなことは考えていないが、昨日のCPIもアナリストが言っているほどマイナスに働くとは思えず、FRBの現在のスタンスの変更はいらないことが確認できたという認識を持っている。

仮想通貨市場はUSTのステーブルコインの暴落と、LUNAの崩壊、そして株式市場の大幅下落という下落でしか反応できない内容が出てきたことで30,000ドルを割れる展開。

アルトコインも崩壊するような下落を見せており、仮想通貨市場の冬の時代が到来したとも言える動きとなっている。ビットコインは一時28000ドルを割れる展開となっており、節目の30,000ドルを割れたことによってストップロスが発動。

さらにロング勢が切られている状況となっているが9日の動きと比較すると取引量が小さかったこともあり、流石にロングを保有している投資家が少なくなっているか。

しかし仮想通貨のマーケットで話題となっているのは「Bitfinex」のロングポジションの積み上がり。

足元の下落相場で大きくロングを積み増している投資家がいるようで、ここがギブアップして売りを出さない限りは下落するのではないかという声も聞かれている。個人的にもこの動きは妙で少し怖いと考えており、このBitfinexのポジションの減少が反転の兆しになる材料にもなると捉えている。

ポジションはEURUSD、NZDUSD、AUDJPY等作っていたが、CPIで2回エントリー価格と同水準で撤退しており、利幅を伸ばした結果1円も儲からないトレードとなった。一方で損切りの重要性を再認識させてくれる相場の動きだったので、勉強にはいい相場だったのではないかと感じている。

【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法

仮想通貨取引を始めるなら

The following two tabs change content below.

中島 翔

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
中島 翔

ビットコインbitcoin相場BTCマーケット


クレジットソースリンク

関連記事

テラ創業者のド・クウォン氏、USTのペッグ回復計画を公開 | | コインテレグラフ ジャパン

テラ暴落が伝染|USTに関連するDeFiプロトコルが80%以上下落 | | コインテレグラフ ジャパン

BTC(ビットコイン)は下落に一服感。5月後半にボトムレンジ形成か | ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)をチャートで学ぶ | マネクリ マネックス証券のお金と投資のオウンドメディア

最新の更新

【2020年度決定版】bitFlyerで仮想通貨投資を始める方法:口座開設編 | 新着記事 | 金融・投資メディア

バイナンスのBNBチェーンで注目のDEX「ApeSwap」と、その仮想通貨バナナ(BANANA)・ゴールデンバナナ(GNANA)とは? | 仮想通貨コラム | 仮想通貨(暗号資産)の比較・ランキングなら

5月 23, 2022
【5/23話題】OpenSeaがSeaport発表、タグホイヤーが暗号資産決済対応など(音声ニュース) | あたらしい経済

【5/23話題】OpenSeaがSeaport発表、タグホイヤーが暗号資産決済対応など(音声ニュース) | あたらしい経済

5月 23, 2022
2022.5.23 マーケットレポート【S&Pは弱気相場入りを示唆】 | 株式投資の比較・ランキングなら

2022.5.23 マーケットレポート【S&Pは弱気相場入りを示唆】 | 株式投資の比較・ランキングなら

5月 23, 2022
ビットバンクがWeb3.0特化型インキュベーションプログラム「Fracton Incubation 2022」にメインスポンサーとして協賛|ビットバンク株式会社のプレスリリース

ビットバンクがWeb3.0特化型インキュベーションプログラム「Fracton Incubation 2022」にメインスポンサーとして協賛|ビットバンク株式会社のプレスリリース

5月 23, 2022
暗号資産の「クロスレート」とは?トレーダーがおすすめする暗号資産取引所も紹介! | 仮想通貨コラム | 仮想通貨の比較・ランキングなら

ビットコインのプットコールレシオとは【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 | 仮想通貨コラム | 仮想通貨(暗号資産)の比較・ランキングなら

5月 23, 2022

これは、世界中の最新の暗号ニュースとリアルタイムの更新を提供することを目的としたオンラインニュースポータルです。お気軽にご連絡ください!

フォローする

最近のニュース

【2020年度決定版】bitFlyerで仮想通貨投資を始める方法:口座開設編 | 新着記事 | 金融・投資メディア

バイナンスのBNBチェーンで注目のDEX「ApeSwap」と、その仮想通貨バナナ(BANANA)・ゴールデンバナナ(GNANA)とは? | 仮想通貨コラム | 仮想通貨(暗号資産)の比較・ランキングなら

5月 23, 2022
【5/23話題】OpenSeaがSeaport発表、タグホイヤーが暗号資産決済対応など(音声ニュース) | あたらしい経済

【5/23話題】OpenSeaがSeaport発表、タグホイヤーが暗号資産決済対応など(音声ニュース) | あたらしい経済

5月 23, 2022

今すぐ購読

Loading
  • Advertise
  • お問い合わせ

© Commonlife.jp - 全著作権所有!

検索結果はありません
すべての結果を見る
  • ホーム
  • ニュース
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • ライトコインニュース
  • アルトコイン ニュース
  • リップル
  • ブロックチェーン
  • 両替
  • 市場分析

© Commonlife.jp - 全著作権所有!

  • bitcoinBitcoin(BTC)¥0.0000001.17%
  • ethereumEthereum(ETH)¥0.0000002.34%
  • tetherTether(USDT)¥0.0000000.13%
  • BNBBNB(BNB)¥0.0000004.02%
  • rippleXRP(XRP)¥0.0000001.18%
  • litecoinLitecoin(LTC)¥0.0000000.88%
  • bitcoin-cashBitcoin Cash(BCH)¥0.0000001.01%
  • Bitcoin SVBitcoin SV(BSV)¥0.0000005.17%
  • qtumQtum(QTUM)¥0.0000007.63%